こんばんは!実験担当の大谷です。
はい!前回に引き続きフルカラーもといカラーグラデーションができる3Dプリンター
ProDesk3D使ってみましたよ!
出力までできるといいですね。
前回の故障の仕方から嫌な予感しかしませんがとりあえず触ります。
ここで2台のプリンターの状況を説明しておきます。
片方はマゼンタのホース?が裂けている。
そしてベッドを上下させる部分が空転しているため
下降ができて上昇ができない!
もう片方はベッドの細かい調節をする(水平とかを出す)部分のバネが壊れている。
以上です。それぞれの生きているパーツを組み合わせて使えればなんとかなるでしょうか…。
マゼンタが漏れている方。外してみることに。
ここを付け替えればいけると思ったのですが、うまくいかず。
というより、この機体アンロードをどうやるんだろう?
ロードはできるのだけど…。
一体になっているのか…。
いったんこちらは置いておいて、バネが壊れてる方を触ることに。
出があんまりよくないので、各色ごとにチェック。
まあ問題はなさそう?
マゼンタが途中で折れたらしくロードしなおし。
カートリッジかったい!!!壊すかと思った。
ベッドの高さあげられるのに限界があるのか?と思ったら、
setZで限界まであげた後、level bedといのを押したらノズルとヘッドが近づきました。
さあ!出力!!
……出てない?
ふっと上を見るとホワイトのホース?が裂けている!!!!!
ノズルの詰まりによる圧力が原因か?
そしてこれ、もう片方のマゼンタも同じように裂けたのでは?
埒があかないので分解することに決定!
そんなわけで次回に続きます!